2013年04月30日

昨日は映画喫茶白鯨でした!


 さて昨日はなんば白鯨さんで「映画喫茶白鯨」がありました。御来場頂いたお客様、ありがとうございました!今回は「白鯨春のマンガ祭り」と称し、アニメ及びアニメ原作の作品をプレゼン合戦してまいりました。

 勝者は主催の若林さんの「オレマンガ祭り」。カウボーイビバップ第19話「ワイルド・ホーセス」、仮面ライダーZO、シティーハンター第1話「粋なスイーパーXYZは危険なカクテル」という構成でした(今になって思うとZO以外は映画じゃないのですがw)。

 ここで話題になったのが仮面ライダーZOのエンディングがVガンダムのエンディング曲「WINNERS FOREVER」が本来この作品に使われるはずだったという話。そして調べてみたらいるんですねぇ。差し替えてニコニコ動画にアップしている人。これを見るとむしろこっちの方が世界観があっていて正解なのに驚きますよ。



 Vガンダム放送当時は恥ずかしながら勧善懲悪の物語だと思っていて、主人公ウッソが所属するリガ・ミリティアがゲリラ組織(というか半ばテロ組織)であることすら気がついていなかったのですが、ヒーロー賞賛曲である「WINNERS FOREVER」が上手い隠れ蓑の役目を果たしていたのかもしれませんね。

 次回は間を置かずにやります!5/10(金)19時頃スタートです。プレゼンテーマは80年代映画特集「I LOVE 80's」。宿題は現在公開中の「アイアンマン3」と前回からの持ち越しで「ブライズメイズ」。そして某アイドルさんの吹き替えが酷い(苦笑)と評判の「TIME/タイム」でございます。

5/10(金)
「映画喫茶白鯨」
start 19:00 / ¥500- (1drink別)
出演 / 若林賢太郎、吉田徹(アニメR)、中澤勇一(アニメR)、ごんぼそ、ケビンコナス、帝、他
http://hakugei.net/archives/date/2013/05/10?ec3_listing=events

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 なんば白鯨さんの姉妹店、なんば紅鶴さんでは「アメコミナイトin関西」をやっていました。こちらをのぞいてきたのですが凄いお客さん!凄い熱気!凄い情報量!アメコミに関しては映画以外ほとんど無知なのですがいい勉強をさせて頂きました。次回の映画喫茶白鯨で使えるネタも拾えたかもしれないw???

 看板はスーパーログさんによるもの。映画喫茶白鯨パネラーの若林さん、帝、さんのネットラジオ「ワルナビ」他、ネットラジオチーム「もっこもこチャンネル」の一連のTシャツデザインを手がけて頂いたお方でございます。すごい格好いいでしょ!  
Posted by 天野"kevin"達也 at 20:14Comments(0)Vガンダム

2013年04月25日

鳥山明先生の新作がこそっと

 4月22日の神戸新聞夕刊を読んでいると、こそっと(?)鳥山明先生が新作を出していた記事が出ていたので紹介。



 名古屋市のNPO法人「田園社会プロジェクト」が発行する雑誌「バイオスフィア」向けに「おいしい島のウーさま」というマンガを無償提供したんだそうです。この「バイオスフィア」を愛知県安城(あんじょう)市が2012年に小学生向けに「安城市こどもぐるぐるゼミナール」と名前で改訂版を出したところ話題になり今回の記事に。「こどもぐるぐる〜」は販売を考えていないそうなので入手は難しそうなのですが、「バイオ〜」は一冊400円で入手出来るそうです。

「田園社会プロジェクト」のHP
購入フォームへのリンク

 また著作権保護のための警告文付き、かつマンガ冒頭のみですが、PDF形式でも読むことが出来ます。こちらは無料です。
https://2030.jp/pamphlet/images/biosphere_sample.pdf

 実は「バイオスフィア」は2009年に出されていたのでタイトルにつかった「こそっと」は違うと言えば違うのかな?しかし今になって話題になるとは不思議な物ですね。ウィキペディアで調べてみると日本版・英語版共に記載されていたのでファンの皆さんは既にきちんと知っていたんですねぇ(なんかふわっとした締め方でスイマセン)。

  
Posted by 天野"kevin"達也 at 17:05Comments(0)その他

2013年04月23日

ネットラジオ「ワルナビ!」出演してきました。

ターンエー若林氏と帝、氏のネットラジオ「ワルナビ」に出演しております。毎度の映画喫茶白鯨での前座トークに参加させて頂きました!下のリンクから聴いて下さい!

http://www.voiceblog.jp/waru-navi/1897418.html

 そして次回の映画喫茶白鯨は4月29日からです。コチラの方にも出演します。お時間ありましたら是非!

4/29(月・祝)
「映画喫茶白鯨」
start 15:30 / ¥500- (1drink別)
出演 / 若林賢太郎、吉田徹(アニメR)、中澤勇一(アニメR)、ごんぼそ、ケビンコナス、帝、他(出演者は予定です)

・毎回テーマに沿った映画をプレゼン!今月は誰の映画が選ばれるのか?
新作映画の紹介や公開中映画のパンフレット紹介などコーナーも盛り沢山!
映画好き&これから映画を見たい人は是非!今回のテーマは「白鯨春の漫画祭り」です!
http://hakugei.net/archives/6374  
Posted by 天野"kevin"達也 at 20:12Comments(0)映画

2013年04月20日

アメリカよ、これが名古屋のロボット兵器だ!

 さてさて、明日志摩スペイン村で開催されるハーフマラソン大会「志摩ロードパーティ」に参加するために向かっている最中なのですが、途中寄った名古屋駅名物、ナナちゃんがえらいことになっていると聞いて行ってみましたよ。


 映画「アイアンマン3」公開に合わせてアイアンマン仕様になっているのですが、
もうナナちゃんじゃなくて
ナナさんになっているし!

それにどちらかと言えばエヴァンゲリオンだしw!

 もうとやかく言うよりも、黄金に輝くナナちゃんを沢山見て頂いた方が凄さを解って頂けると思うので、見て下さいな。









 パロディとしてJリーグの名古屋グランパスエイトのゴールキーパー、楢崎選手がポスターの中に混じっているのにも注目です。  
Posted by 天野"kevin"達也 at 15:01Comments(0)その他

2013年04月18日

豆乳のラムネ味?

 スーパーに行くと紀文の豆乳コーナーに「健康ラムネ味」というのがあったので購入。


 健康とか無炭酸という表記が正直言って訳解らんのですが、飲んでみるとこれがおいしい。それにきちんとラムネの味をしているんですよ。成分にリンゴ果汁とあるとでこれと香料を上手く組み合わせることでラムネ味を引き出しているのだと思います。豆乳の味が苦手な人でもこれは大丈夫じゃないかな?「もはやこれは豆乳ではない!」という領域まで入った商品だと思いますよ。はい。  
Posted by 天野"kevin"達也 at 22:48Comments(0)食べ物・飲み物

2013年04月16日

Vガン20周年ということでトリビアその2

 さてVガンダムトリビアの続きをやります。自力で集めた設定資料集から。

○ファラ・グリフォンはファア・グリフォンという名前だった。
 キャラクターの対比表を見るとファラ・グリフォンの名前が「ファア」になっています。


しかしその後に描かれたと思われる個々のキャラクター設定表を見ると「ファラ」になっています。

「ファア」が変更されたのは「Zガンダム」にファ・ユイリィがいたことから被ることを避けたかったのかもしれません。その一方で暫定とはいえ見た目も響きもしっくりこないこんな名前を付けるのかな?という疑問もあります。案外イージーミスでこう書いてしまったのかも。

○リーンホース&リーンホースjrはギルガメッシュだった。
○ザンスカールの戦艦、スクイードはオクトパスだった。
○「魚の骨」シノーペはカルメだった。
○ザンスカールのMS、コンティオはビヒモスだった。

 結果的にはボツになったとはいえ、それぞれ見た目や役割等から与えられた名前を与えられており、なかなか興味深かったりします。


 ギルガメッシュは「メソポタミアに実在した王」「物語としてのギルガメッシュ叙事詩」「冥界の王」といろいろ意味があるのですが、リガミリティアがテロ組織である事を考えると「冥界の王」というのがしっくり来ます。ただその後(シリーズ終盤の特攻攻撃等)を暗示しすぎる名前だったためにボツになったのではないでしょうか。そういやシャクティの本名、アシリアはメソポタミアのアッシリアとつづりが同じなので、Vガンダムでメソポタミアから名前を引用した例が調べてみると結構あるのかもしれません。


 リガミリティアに鹵獲(ろかく)されてリーンホースjrのベースとなったスクイード。スクイードは英語の「イカ」なんですが、元々は「オクトパス」という名前だったことを知って見るとなるほど、タコっぽいデザインですね。

 スクイードは「カイラスギリー」を牽引・接続するための無数のケーブルがつながっており、よりタコ・イカぽくなっています。ですが、暗い宇宙空間ということと、赤い事で色がつぶれた感じになってしまってアニメ本編を見てもよく解らなかったりするのですが…。

 同じくリガミリティアに鹵獲されて「魚の骨」と呼ばれるシノーペ。元の名前、カルメ共々木星の衛星から取られています。ここに描かれているカリスト・アマルテア、そしてバイク戦艦であるアドラステア・リシテアも木星の衛星からの引用です。これはザンスカール帝国の宰相フォンセ・カガチが木星帰りという設定に関係しているのでしょう。


 ヒビモスは旧約聖書の巨大怪獣「ベヒモス」のいくつかある読み方の一つで悪魔としても扱われる事があります。富野監督がキャラクターデザインの逢坂さんに「ベスパ側に悪人はいないから普通の顔でいい」と注文を出したそうなのですが、怪獣・悪魔の名前である「ヒビモス」を止めたのはこれと同じ理由から来ているのかもしれませんね。

 ただ正式名称であるコンティオも逆から読むと「オティンコ」になるのでこれはこれでどうなんだ(笑)?という気もしますが(ただ言葉の響きはイイですね!)。  
Posted by 天野"kevin"達也 at 22:27Comments(0)Vガンダム

2013年04月15日

4/29は映画喫茶白鯨とアメコミnightです

 ちょっと早めの告知を。ゴールデンウィークの最中ですが4月29日の月曜日(祝日)に月に一度の映画イベント、「映画喫茶白鯨」があります。今回のプレゼンテーマは「白鯨春の漫画祭り」。アニメ作品はもちろん漫画原作の実写作品、更に飛躍して漫画っぽい作品というのも飛び出すかも知れない???「宿題」のコーナーは現在公開中の「シュガー・ラッシュ」と女性版「ハングオーバー」の「ブライズメイズ 史上最悪のウェディングプラン」でございます。

4/29(月・祝)
「映画喫茶白鯨」
start 15:30 / ¥500- (1drink別)
出演 / 若林賢太郎、吉田徹(アニメR)、中澤勇一(アニメR)、ごんぼそ、ケビンコナス、帝、他(出演者は予定です)

・毎回テーマに沿った映画をプレゼン!今月は誰の映画が選ばれるのか?
新作映画の紹介や公開中映画のパンフレット紹介などコーナーも盛り沢山!
映画好き&これから映画を見たい人は是非!今回のテーマは「白鯨春の漫画祭り」です!
http://hakugei.net/archives/6374


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
そして「映画喫茶白鯨」終了後に姉妹店、なんば紅鶴さんで行われるのが「アメコミnight関西版」です。なにやら「映画喫茶〜」の出演者の一人である高岡周哉氏もイベントに関わっているとか。「映画喫茶〜」共々よろしくお願いします!

4/29(月・祝)
「アメコミnight関西版」
start 18:00 / ¥2,000- (1drink別)
出演/コヤマシゲト @Joey__Jones /杉山すぴ豊 @supisupisupi /柳亨英 @AkiYanagi
アメコミ初心者/うてなゆき、♪よーこ♪

・遂に関西初上陸!「アベンジャーズ」「アイアンマン」だと騒いでみるけど、もっとこんなムキムキカッコいいおじさん達が見たいあなた!アメコミ始めてみませんか?映画化の波で勢いづくアメコミの世界を、1から学べるオタク入門イベント!それが「アメコミnight関西版」!GWを迎えるその前に、まずはここでアメコミ熱を高めよう!
東京からアメコミ野郎が駆けつける特別な夜!あなたに新しい趣味が今夜できます。そう、趣味は「アメコミ」です!!
予約は4/3より↓マデ
namba_hakugei999@yahoo.co.jp
タイトルに「4/29アメコミ」と書き、
本文に氏名(カタカナ)、メールアドレス、チケットの枚数をご入力下さい。
※パソコンからの返信メールをもって予約完了となりますので、パソコンからのメールを受け取れるアドレスからお申し込みください。
http://benitsuru.net/archives/4136  
Posted by 天野"kevin"達也 at 14:15Comments(0)映画

2013年04月12日

Vガンのレア音源をあさってみると…

 Vガンダムのサントラは全部持っているんですが、そういや主題歌のシングルは持っていなかったなぁ、と思いネットを使ってあさってみましたよ。中古とはいえ、ありがたいことに4枚そろえても1000円ちょっと。これでボーカル抜きのカラオケを聴くことが出来ました(Vガンダム変態だなぁ)。


前期OP・EDの「STAND UP THE VICTORY」と「WINNERS FOREVER」の表ジャケット。「STAND UP〜」のデザインはキャラクターデザインの逢坂浩司さんの手による物です。


裏ジャケット。「WINNERS FOREVER」のジャケットアーティスト表記はなし。既存の素材をうまく組み合わせて作ったのかな?


後期OP・EDの「DON'T STOP! CARRY ON!」と「もう一度TENDERNESS」の表ジャケット。「DON'T STOP!〜」も逢坂浩司さんによる物。


裏ジャケット。こうして見るとOPはキングレコード、EDはアポロン所属のアーティストが担当していたんですね。さらに突っ込めばキングは表の方にVガンダムを、アポロンは裏の方に描いています。

「もう一度TENDERNESS」のジャケットがなかなか素敵なのですがこちらもアーティスト表記なし。どなたの手による物なのでしょうか…。


「DON'T STOP!〜」には「セル原画:逢坂浩司」とあるんですが、この絵の質感を見るとセルじゃないですよねぇ?油絵で描いたんじゃないかな。追悼画集「逢坂浩司イラスト&ワークス」にも収録されていなかったので、タイトルなどを省いた実物に近い物を見てみたいのです。

 「STAND UP THE VICTORY」の川添智久さんは既にリンドバーグのギターとして有名でしたし、現在もTOPGUNとして活動中。「WINNERS FOREVER」のinfixの皆さんは現在も活動中。ボーカルの長友仍世さんは一時期TOPGUNにも参加していました。「もう一度TENDERNESS」のKIX-Sの皆さんはこの曲の前にフジテレビ月9ドラマ「君のためにできること」の挿入歌「また逢える…」でヒット。ユニットとして2004年まで活動した後、現在はそれぞれの音楽活動をしているそうです。お三方とも09年に名古屋で開催された「生誕30周年祭in NAGOYAガンダムTHE FIRST」に参加しています(KIX-Sの浜口司さんはTSUKASA名義で)。


 で、ですね。ここまでOP・EDを担当したアーティストの皆さんの足跡はgoogleやウィキペディアを使えば簡単に見つけられたのですが、「DON'T STOP! CARRY ON!」のRDのお二人に関してはさっぱり解らなかったのです。また「RD」って商品の型番によく使われるのでgoogleで検索してもそれらに埋没してしまうんです。我々スタッフ、一生懸命探しました(僕一人ですが)!そうするとRDさん、唯一のアルバムを入手できたことから調査の糸口をつかみましたよ!そして奥さん!見つけましたよ!



 RDのお二人はツインボーカルユニットでお一人は諸岡ケンジさん。「黄桜」「NOVA」「河合塾」といったCMで起用された楽曲を多数手がけておりきちんとウィキペディアのページもありました。

諸岡ケンジさんのHP
http://www.sastyxxx.com/voice/index.html

 もうお一人は神力裕(しんりきゆたか)さん。実は藤慎一郎という名前で80年NHKの「レツゴーヤング」サンデーズとしてデビューし(同期に田原俊彦さん)、翌81年にサンデーズを卒業後、レコードデビューというアイドルとしての実績がある方でした。

 知識wikiというところによると1992年9月26日にRDとしてデビューとあるのですが、これは結成という意味ででしょう。シングル「DON'T STOP! CARRY ON!」が93年11月3日発売。アルバム「be too good for WORDS」は11月26日発売となっております。

 お二人とも音楽活動は継続中で諸岡さんは川口SHOCKONで6月8日にライブをされるそうです。神力さんはHP・ブログを持っていないようで、その後の活動はお客さんからの反応を探すしかないのですが僕が探したところ2010年までは活動していたのを確認できました。

 RDってどういう意味なのかも疑問だったのですがライナーノーツに書いてありました。
今、一つのドラマが始まる。
出演者はRD、神力裕と諸岡ケンジのふたり。
彼らはせりふの代わりに歌う。
彼らは、音を突き詰めた「音核」を表現する「役者」。
SOUND ACTORS。
SOUND ACTORである彼らは、台詞を、言葉を、歌詞を
このアルバムに注ぎこんだ。
言葉で言い表せない音核を、今ここに…

RDは、ひとつのユニットネームである。
RにはRICH(富)、RIGHT(正)、REAL(現実)、
REMEMBRANCE(記憶)を意味し、
Dはその対極となるDUKE(名誉)DEVIL(邪)、
DESIRE(情欲)、DRAMATIC(劇的)を意味する。
RとDはVS(ヴァーサス)でありROCK DUOとしてコンビネゾンの関係にある。
音核の総てを演じる為に誕まれた−RD−SOUND ACTORSを、
まずあなたから体感して欲しい。



 ところでこのアルバムには「DON'T STOP! CARRY ON!」のRemix Versionが収録されているのですが、聴いてみるとリミックスというよりかはむしろシンプルな音に戻っている印象すらあります。もしかしたら元々がこれで、アニソンぽくポップさを出すためにキーボード等を足していったのがOPに使われたバージョンなのかもしれません(あくまで推測)。

 さてこれでVガンダムに関する音源はそろえたかな?と思ったところ新たな情報が!「もう一度TENDERNESS」が収録されたKIX-Sのアルバム「MOTHER」での物は演奏部分が長いんだそうです!
うわっ、まだ終わらねぇ…(汗)。
まぁ中古価格250円くらいなんで難しくはないんですけどね。  
Posted by 天野"kevin"達也 at 22:33Comments(0)Vガンダム

2013年04月07日

三ッ山大祭に行ってきました

姫路の播磨国総社で本日まで開催中だった「三ッ山大祭」に初めて行ってきました。20年に一度なので次に見られるのは56歳…。うわっ(汗)。何故かターンAガンダム最終回の繭の山(でしたっけ?)を見た気分になりました(ダメなガンダムファンだなぁ)。

















  
Posted by 天野"kevin"達也 at 22:29Comments(0)その他

2013年04月02日

Vガン20周年ということでトリビアその1

 本日4月2日は「機動戦士Vガンダム」放送開始日なんですねぇ。しかもそれが1993年なので20周年!関わったスタッフ・声優の皆さん、おめでとうございます!せっかくの記念日なので僕が知っている限りのVガンダムトリビアを披露したいと思います。

○キャラクターデザインのコンペに参加したのは結城信輝氏と川元利浩氏、そして逢坂浩司氏。
 ネットにあった画像・ブログ等を参考にさせて頂きました。これは確認がとれただけの情報なので三氏以外にもいたかもしれません。結城さんのキャラクターデザインのお仕事で有名なのは「天空のエスカフローネ(96年)」・「宇宙戦艦ヤマト2199(12年)」。川元さんは「機動戦士ガンダム0083(91年)・「機動戦士ガンダム第08MS小隊(96年)」・「カウボーイビバップ(98年)」。川元さんは逢坂さん、南雅彦さんと共同でアニメスタジオ「ボンズ」を設立することになります。

結城版Vガンダムキャラ一覧表




川元版Vガンダムキャラ一覧表




 逢坂さんのコンペ版キャラ一覧表は見つからなかったのですが角川書店から発売された追悼画集「アニメーター逢坂浩司 イラスト&ワークス」にちょっとイメージの違うウッソが載っていたのでもしかしたら下のがそうなのかもしれません。


○キャラクターコンペの段階では「ヤン・リー」というキャラクターが存在した。
 コンペに向けての指示書にそう書かれていたから、という前提があるにしても、結城案・川元案共に「肥満体の少年」となっているのが面白い。


結城版ヤン・リー


川元版ヤン・リー

○スージィ・リレーンはスージィ・ウルフという名前だった。
 こちらもキャラコンペから。アニメでは戦争にトラウマがある弱気な少女だったのに対し、「ウルフ」という名前の通り勝ち気な少女という製作サイドからの指定があった物と思われます。Vガンダムではエヴィン、オリファーといったドイツ出身を思わせる名前が多いことから、厳密にはヴォルフ(Wolff)という名前だったかもしれません。


結城版スージィ


川元版スージィ

他にも色々あるのですが4月2日が終わってしまいそうなので続きはいつかどこかで!カサレリア!

  
Posted by 天野"kevin"達也 at 23:20Comments(0)Vガンダム

2013年04月01日

「知られざるミュシャ展」鑑賞

 アール・ヌーボーの画家、アルフォンス・ミュシャの絵画展が京都駅ビル内のギャラリー「えき」であったので見に行って来ました。

 なんかジョジョみたいな格好良さがあるんですよねぇ。本当はミュシャといったアール・ヌーボーの画家全般に荒木先生が影響を受けた、と言った方が正確なんでしょうけど。

 それと影の付け方が漫画っぽいんです。

色の濃淡で影を表現するのではなく、こんな感じで線を用いて影を表現しています。おそらく商業用ポスターを描くにあたりスケジュールの都合で線で表現した事が、彼の個性になってしまった事情もあるんだと思います。日本の漫画もスケジュールと生産性の面からカラーはなるべく排除して白黒での表現に絞っている事から、似ているのは事情の一致からなのかもしれません。

 それと裸じゃないのに何故かエロい!
着衣のままでエロさを感じさせるのはパンツのラインとか色々工夫して着エロDVDを作っている人たちと同じような発想と努力から来ているんだと思うんですよ。
というか、あたし頭のいい事
言っているようですごく
悪いように見えていないw?

ドウシテ、オネエコトバナンダ。

 京都での展示は3月31日で終わってしまいましたが、今後広島、福井、名古屋、横浜で展示していきますので、もしお近くに来た場合は是非!

 ちなみに「えき」では次々回に木梨憲武さんの個展をやるそうですよ。
  
Posted by 天野"kevin"達也 at 23:19Comments(0)展覧会